VideoジャパンレザーVOICE

TIME&EFFORT ジャパンレザーVOICE」ダイアリー 第9回

放送後記

TIME&EFFORT ジャパンレザーVOICE
ダイアリー 9

2023年第二弾のライブ配信は、
春の気分をいち早く

2月15日、「ジャパンレザーVOICE(#レザボイ)」第九回をお届けいたしました。ご視聴くださった皆さま、ありがとうございます。今回もフェイスブックライブ配信ではオープニング終了後、最初のコーナーをお休みさせていただいておりますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

今年は1月から気温が高い日があり、先日も2月に4月くらいの気温を記録するなど、不安定な気候。とはいえ、新しい季節の訪れを感じるのはどこかうれしいものですね。そんな気分に寄り添う、ジャパンレザーのトピックをまとめております。どうぞ参考にしていただけますように。

今回の放送分も一般社団法人日本皮革産業連合会 公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」での見逃し配信時には見やすくブラッシュアップしておりますので、どうぞ、ご視聴ください。

靴づくりの人材育成を推進する仕掛け人 大山 一哲氏

靴づくりの人材育成を推進する仕掛け人
大山 一哲氏

靴づくりの街、大阪・西成から
新しいムーブメントを発信

第一特集は恒例企画「キーパーソンインタビュー」。皮革業界の第一線でご活躍、話題のキーパーソンをお迎えするコーナーです。今回のゲストは、靴づくりの人材育成を推進する仕掛け人、大山 一哲さんです。

大山さんは日本で最初の靴の学校として知られるエスペランサ靴学院を大阪移転に尽力。大阪府立西成高等学校に部活動として、「靴作りクラブ(NSC)」を創立。2022年秋から始動し、学生たちに靴づくりの楽しさを伝えています。

学生たちの意識についてお聞きすると、「SDGs」「サステナブル」というキーワードが浸透し、若い世代の皆さまにとっても関心が高いと思っていましたが、それ以上に「ジャパンレザー」「メイドイン大阪の革靴」について、「知りたい」という意欲的な学生さんが多いとのこと。大山さんの熱心なご指導の賜物ですね。

靴作りクラブ(NSC)のロゴマーク

靴作りクラブ(NSC)のロゴマーク

テレビ、新聞などのメディアに数多く取り上げられ、周囲の皆さまの反響も回を追うごとに大きくなっています。革靴の産地として知られる西成エリアを拠点に、ものづくりを次世代へ受け継ぐ橋渡しのような役割を担う大山さん。類まれな「巻き込み力」人と人の縁をつなぎ、職人の技術をつなぐ、その活動に情熱を注いでいらっしゃいます。

大山さんのシューズ「哲」学

大山さんのインタビューインタビューでは、お聞きできなかった、ご自身の会社、株式会社ロカシューについて、公式ウェブサイトを中心にご紹介しました。ロカシューでは靴、バッグの企画、製造、卸、販売及び輸出入なども手がけておられ、有名ブランドもお取り扱いです。

株式会社ロカシュー 公式ウェブサイト

「About us locushoeについて」というページの文章、「照千一隅」いま与えられたこの場所で・・・が素敵なので、ぜひ、ご覧いただきたいです。企業理念であり、大山さんのフィロソフィーともいえるような概念。まさに、大山さんの「哲」学ともいえる内容に思わず背筋が伸びました。

大山さんのその想いはエスペランサ靴学院にも反映。大阪に移転後、時代に合わせてアップデイト。靴づくりの技術を学ぶ学校ではなく、生徒と現場をつなぐ講師とが一緒になって靴文化をつくっていく、学校を目指しているそうです。スローガンである「靴はもっと自由だ」という言葉、言葉の軽やかさとは裏腹に非常に重いのですが、いまの時流に即していますね。

歴史を受け継ぎ、進化する
エスペランサ靴学院

同校は業界の第一線で活躍しているOBを中心とした運営へと移行。講師陣は専門のインストラクターではなく、靴業界の第一線に身を置く実務者ばかり。教えることだけでなく、その先にある「靴文化の将来」のために集まり、指導なさっているそうです。

靴関連の新たなビジネス拠点を目標にしているため、一年を通じて確かな製靴技術を身に付けてもらうとともに、商品企画やデザイン、マーケティング、ブランディング、販路開拓、開業、経営、金融なども学びます。事業や仕事に直結する内容がカリキュラムに。ものづくりはもちろん、ビジネスパーソンとして必要なスキルが身につくのでかなり実践的ですね!

エスペランサ靴学院 公式ウェブサイト

2023年4月からスタートする第49期生の生徒募集を行っています。学びたいときが学ぶとき!入学手続きなど、まだ間に合うそうですので、ご視聴くださっている皆さま!気になる方はぜひ、お問合せしてみてください。体験講座なども開催されますので、併せてチェックしてみてください。

YouTubeでの公開動画はこちら