Care
時々の本格ケア
簡単ケアを続けていると、クリームの塗膜が厚くなってひび割れたりするなどのトラブルが起きることも。1か月に1度、もしくは雨に濡れたタイミングで、本格ケアをしましょう。
1 全体をブラッシング
シューキーパーがある場合は、靴にセット。馬毛などの柔らかいブラシで往復せず、一定方向にかけて、全体の汚れやホコリを取り除く。
全体的にかけたら、飾りや金具がある部分などもブラッシングする。
小さな円を描くように少しずつクリーナーを塗り込み、汚れや古いクリームの残りを布に移しながら、全体の汚れを取り除く。下地を整えることで、新たなクリームが浸透しやすくなる。
3 クリームで栄養を与える
革と同色か、これよりも薄い色(ない場合は、無色)のクリームを布に取り、布をなじませる。
少量ずつ布にとったクリームを、薄く全体に塗りのばしていく。
クリームを
2、3分なじませる
クリームを塗り終えたら、数分おいて革になじませるとベター。
靴は片方ずつ作業するので問題ないが、バッグや小物の場合は、クリームを塗ってから少しおいて、次のブラッシングに移ること。
細かな部分も
磨くとより美しく
靴底のふち周り部分「コバ」もしっかり磨けば、さらに好印象の革に。
全体を磨いた後、細かな部分を磨き忘れていないか再確認を。
4 ブラッシング
一定方向に豚毛など硬めのブラシをかけて、余分なクリームを落とす。
型押しの部分や金具がついている部分などにクリームが残りやすいので、細かな部分を点検しながらブラッシングすること。
5 クロスで仕上げる
仕上げ専用のグローブ型クロスなどを使って乾拭きをし、さらにつやを出す。
※ストッキングは繊維が硬く、革をキズつける恐れがあるのでNG。使い古した布よりも専用の布の方が、より光沢が出るのでオススメ。
サンダルの汚れを防ぐ
夏になると出番の多いサンダル。特につま先は、圧力がかかりやすく、汚れが落ちにくい場所なので、事前のケアを。
専用シートを貼れば、汚れの付着を防止し、さらに滑り止めにもなるので便利。