Column

革のスキンケアをはじめよう 革製品のお手入れ基礎知識

革製品のお手入れ

諦めるのはまだ早い!革製品のトラブル対処テク
2. 引っかき傷が目立って困る…

自分では対処できないと思われがちな革製品のトラブルも、実はセルフケアが可能。よくある革製品のトラブルをピックアップし、専門家に伝授していただいた。

2. 引っかき傷が目立って困る…引っかき傷が目立って困る…

無数の引っかき傷が目立つ手帳カバーは、見られるとちょっと恥ずかしい。保湿と補色をすれば、見違えるほどきれいになります!

スムースレザーの手帳カバー。無数の引っかき傷がついてしまったが対処が分からず放置。傷ついた部分は色が取れて目立つ。

スムースレザーの手帳カバー。無数の引っかき傷がついてしまったが対処が分からず放置。傷ついた部分は色が取れて目立つ。

■ 使用するグッズ
クロス / クリーム / 染料 / 色落ち防止剤

STEP 1 クリームで汚れを浮かして取る

たっぷりめのクリームで汚れを浮かそう。傷が目立たなくなる効果も。

クリームで汚れを浮かして取る

モイスチャークリームを布に取る。使った布は、ネルシャツなどに使われる、フランネルという起毛した柔らかい紡毛織の素材を使ったもの。

クリームで汚れを浮かして取る

クリーム部分を直接革に付け、素早く全体に広げる。肌をいたわるように優しく拭こう。ゴシゴシ強くは×。

STEP 2 コットンで余分な水分を拭き取る

染料が染み込みやすくなるように、余分なクリームはオフ。

コットンで余分な水分を拭き取る

乾いたコットンで全体を軽く拭く。余分な水分を取ることで染料がより染み込むようになる。コットンの細かい繊維が程よく水分を吸収する。

STEP 3 染料を馴染ませ色落ちをカバーする

色味チェックをしてから染料を塗り込む。傷部分は多めに。

染料を馴染ませ色落ちをカバーする

小皿などに染料を出し、少量ずつ布につけ塗っていく。今回は2色の染料を調合。まずは目立たない手帳の中面などで色味を確認しよう。

染料を馴染ませ色落ちをカバーする

ムラにならないように全体に塗っていく。これを2、3度繰り返す。縁や傷の部分は繰り返し塗り込もう。

STEP 4 色落ち防止剤で表面を保護する

染料の塗りっぱなしはNG。色落ち防止ケアをしよう。

色落ち防止剤で表面を保護する

染料が落ちないように、色落ち防止剤を塗る。全体に伸ばしたら、乾かして浸透させよう。プラスチックの成分が表面を保護してくれる。

STEP 5 クリームでムラを伸ばし均一にする

ムラがなくなるよう、最後のひと拭き。繊維の細かい布を使うのがポイント。

クリームでムラを伸ばし均一にする

Step1で使用したクリームをムラになっている部分に直接塗り伸ばす。クリームに含まれる水分と油が、染料のムラを程よく革に馴染ませる。

クリームでムラを伸ばし均一にする

前述のコットンもしくはコーデュロイでもOK。これらの繊維の細かい布は余分な油分や水分を吸収しやすい。優しく磨き上げよう。

傷の部分はプレスして平らに!

傷は革の目に対して毛羽立っている状態。表面の色の剥がれと、光の屈折が異なることで目立ってしまっている。そこで、クリームを濡らした指や布などでプレスすると平らになり、光の屈折がなくなる。よって傷が目立たなくなる。ただし指で直接染料を触ると肌が荒れることもあるので注意。

保湿をし、染料を塗ったことで美しく蘇った手帳。どこに傷があったかも分からないほど!乾燥しないようお手入れを続けたい。

保湿をし、染料を塗ったことで美しく蘇った手帳。どこに傷があったかも分からないほど!乾燥しないようお手入れを続けたい。

関連記事

革のスキンケアをはじめよう『革製品のお手入れ 入門ガイド』目次